戻  る トップページ
■和紙の歴史 製法と原材料の変遷
  
  
和紙の歴史 -日本図書館協会選定図書-
世界に誇れる日本の手漉き和紙
1300年の歴史
著者の特種製紙総合技術研究所時代
からの製紙用植物繊維研究の集大成
 著者 宍倉佐敏
 発行 財団法人印刷朝陽会
 販売 株式会社印刷学会出版部
 B5判/141頁
 ★在庫はありません★

特 色
■古代の和紙、中世の和紙、近世の和紙、近代の和紙に分けた読みやすい構成
■麻、楮、三椏、雁皮等製紙用原材料の著者の研究に基づく詳細な解説
■流し漉き法、半流し漉き法、溜め漉き法の歴史と解説
■檀紙、奉書紙、杉原紙の種類と特徴
■わら紙、木綿紙の歴史と製法
■和紙の実務者、学生、和紙の関連分野にたずさわる方々の必携の書
■活版印刷発達史
 東京築地活版製造所の果たした役割
  
活版印刷発達史-日本図書館協会選定図書-
わが国の活字製造の元祖・東京築地
活版製造所の盛衰
 - 明治、大正、昭和の文化の
  発展に尽くした66年 -
 著者 板倉 雅宣
 発行 財団法人印刷朝陽会
 販売 株式会社印刷学会出版部
 B5判/335頁
 ★在庫はありません★

特 色
■明治2年、近世印刷術の開祖・本木昌造が長崎に活字製造を開始し、
門人平野富二が東京に活版製造所を開設してから、発展し衰退する経過を描く。
■明治初期の印刷術の変遷と印刷機製造の歴史を紐解く。
■見本帳活字の由来を解く。
■見本帳活字書体の製造時期を明かす。
■号数活字とポイント活字の大きさを対比する。
■豊富な見本帳活字と飾罫、資料(一部カラー刷り)を掲載。
■購入方法
 郵便局所定の郵便振替用紙で代金をお振込みください。入金が確認でき次第、発送いたします。
 郵便振替口座番号 00120-8-127461  一般財団法人印刷朝陽会
 2冊以上購入の方は当会までお電話ください。
Copyright(c) Insatsu Choyokai Foundation. All Rights Reserved.